トノックスの道路計測技術について、さらに詳しい情報が必要な方は以下の資料をご覧頂くか、お問合せページより質問事項をご入力ください。
TX-Road Systemについて(PDF/1.1Mbyte)道路計測車両
アクセス・お問合せ
圏央道寒川南ICより7分
							東名厚木ICより20分
							JR東海道線平塚駅より車で10分
| 電話 | 0463-73-9151 | 
| FAX | 0463-23-6655 | 
| 営業時間 | 8:30~17:30(土日休) | 
概要
 現在、日本の舗装道路の総延長は、約78万kmにも及びます。併せて、交通量や物流の増大など、生活や経済を支える公共資産としての役割もますます重要性を増し、その整備水準も年々向上しています。
								 このような背景があるため、より合理的・効率的に舗装道路を維持管理をするため、路面状況を的確に、更にリアルタイムで把握する事が不可欠です。この社会的ニーズにこたえるのが、私たち株式会社トノックスの路面性状計測システムです。
								 従来の人力で行われてきた様々な調査と比べ、大幅なスピードアップと省力化が図れ、更に安全性も向上。特に大量のデータを迅速に収集・処理する際に真価を発揮します。
車両紹介・TX-Road System
 近頃では道路インフラの維持管理の重要性が増し、幹線道路のみならず、地方の道路まで細かく計測する必要が生じています。株式会社トノックスでは、そのニーズにこたえるために小回りのきくワンボックスカーでの道路計測車両「TX-Road System」を開発しました。
							 「TX-Road System」は、通常走行時はセンサ部を収納できる構造で、さらに昼夜を問わず80km/hで走行して1mm以上のクラックや±1mm以上のわだちぼれを検出することができます。実際に、国土交通省が毎年実施している、道路検査車両に対する技術評価制度の認定を受けています。
							
アクセス・お問合せ
圏央道寒川南ICより7分
							東名厚木ICより20分
							JR東海道線平塚駅より車で10分
| 電話 | 0463-73-9151 | 
| FAX | 0463-23-6655 | 
| tunnel@tonox.com | |
| 営業時間 | 8:30~17:30(土日休) | 
